今年のフランスのお天気はとても変です。
今週はとても暑くなるとの予報ですが、先週はとても寒く、朝の気温は9度、なんて日もありました。
真夏にセーターを着ている人まで見かけるくらいです。(笑)
畑で作業をする分には暑すぎずとても良いのですが、風が吹くと肌寒く感じ、
従業員は服を着たり脱いだりしながら作業を進めていました。
そしてみんな口々に 『今年の天気は変だ‼‼』 と言っていました。
さて、今年はべと病の被害がとても大きく、ビオで生産していた生産者たちが、ビオを止めた。
という話もチラホラ聞きます。
確かに今年の畑は酷い状態でした。特に私の働いている所はビオなので被害が著しく、
こんなに進行している状態を見たのは初めてです。
むしろ、ベテラン組みの連中まで数十年ぶりに目にした状態だそう。
↑ 葉の表 ↑ 葉の裏
新梢の所々は黒くなり、作業中にすぐに折れてしまいます。
作業をしていて痛々しく感じてしまうほどです。
春先の霜、べと病と、葡萄すら付けてない木が畑の半分ほど占めます。
↑ 葡萄無し
↑ 葡萄あり
そんな病気の中でも数はとても少ないですが、少しずつ成長してる葡萄を見ると嬉しくなります。
特にとても綺麗に葡萄になってくれていると感動してしまいます。
病気でこういう状態もよく見ます。
ある事が起きてしまい、畑がジャングルの様になってしまった状態から綺麗にしていくのは一苦労です。
この状態なので、病気もとても酷いです。
作業をしながら悲しくなってきます。しかし時間はとてもかかりましたが綺麗にしていく達成感は大きかったです。
➡
あとはトラクターで除草してもらうのみ‼
そんなこんなで毎日クタクタになりながら仕事をしていましたが、ようやく一段落つき私はバカンスに突入しました。
今週は友人の畑の手伝いで働きますが、気分はだいぶ楽です。
8月の天候次第で葡萄の出来が決まります。どうか雹だけは降らないで欲しいと祈るのみです。